【2025年夏最新版】“おしゃれに暑さ対策”できる!熱中症対策アイテム3選【Z世代向け】

今年の夏も例年以上の猛暑が予想される中、“暑さ対策”は命を守る必須スキルに。
でも「いかにもなグッズはちょっとダサいかも…」という人も多いのでは?

そこで今回は、見た目も可愛い&スタイリッシュに使える熱中症対策アイテムを厳選紹介!
フェス・通学・おでかけ・部活・推し活など、夏を思いっきり楽しみたい若者にぴったりなアイテムを集めました。

2025年おすすめ熱中症対策×おしゃれグッズ3選

①【ネッククーラー】冷却×ファッションの最前線

ネッククーラーとは?

ネッククーラーは、首元を冷やすことで全身の体温上昇を防ぐ熱中症対策グッズです。
2024年〜2025年は、ファッション性と実用性を兼ね備えたアイテムとして、若者を中心に大人気になっています。

主なタイプは2種類

1. アイスリング(PCM素材)

  • 常温(約28℃以下)で自然凍結
  • 冷凍庫や冷水で繰り返し使える
  • 首に巻くだけで最大1時間程度冷感を持続
  • 軽くて柔らかいジェルタイプ、肌あたりも優しい

代表ブランド:

  • SUO(スオ)
  • Nクール(ニトリ)
  • **アイスリング【Francfrancコラボ】**など

2. 電動ネックファン/冷却プレート付きタイプ

  • USB充電式で持ち運び可能
  • 首元に小型ファン or 冷却プレートでひんやり感を提供
  • 操作スイッチ付きで風量・温度調節できる機能派アイテムも

代表ブランド:

  • THANKO(サンコー)
  • Sutekus
  • Lazion(韓国系ブランド)など

おしゃれポイント

  • カラバリ豊富!
     くすみカラー、クリアタイプ、推し色展開も多く、ファッションに合わせやすい
  • スタイリッシュな形状
     チョーカー風・U字型など、首元のアクセサリー感覚で着用できる
  • キャラクターデザインも人気
     スヌーピーやディズニー、サンリオなども登場してSNS映え抜群!

こんな人におすすめ!

  • フェスや屋外イベントで熱中症を防ぎたい人
  • 制服や私服でもコーデの邪魔をしたくない人
  • ひんやり感を保ちながら、推し色や好みのデザインを楽しみたい人

購入場所例

  • 【店舗】Loft/PLAZA/ニトリ/Francfranc/3COINS
  • 【通販】Amazon/楽天/Qoo10/SHEIN など
  • 【価格帯】1,000円〜5,000円前後

②【ハンディファン】進化系ミニ扇風機

ハンディファンとは?

ハンディファンは、手のひらサイズで持ち運べる小型扇風機のこと。
もはや夏の外出時に欠かせないアイテムの一つで、年々機能・デザイン・カラバリ”が進化し続けています。

最近は「持つ」だけでなく、「首にかける」「スタンドに立てる」など多機能&おしゃれ仕様がZ世代に大人気!

主なタイプとおすすめポイント

1. 持ち運び型ハンディファン(最もポピュラー)

  • 小さくて軽く、バッグにもすっぽり入る
  • USB充電式、風量調整可、静音モデルも登場
  • 【おすすめ】Francfranc / 無印良品 / 3COINS / Anker

2. 首掛けファン(ネックファン)

  • 首にかけるだけで両手フリー、通学・フェス向き
  • 髪が巻き込まれにくい羽なしブレードレス型が人気
  • 【おすすめ】THANKO / アイリスオーヤマ / Epeios

3. 卓上スタンド付きファン

  • スマホスタンドと一体型のモデルもあり便利
  • デスク作業、メイク時、推し活中にもぴったり
  • 【おすすめ】Francfranc「フレ ハンディファン」(2025年新色登場)

無印良品 充電式コンパクトハンディファン

スタイリッシュ&機能性重視のUSB充電式手持ちファン。約1,300 円の手頃さで、持ち運びやすく暑さ対策に◎。
Amazonでチェック:https://www.amazon.co.jp/dp/B0

Francfranc フレ ハンディファン

Francfrancの人気モデル。折りたたみ式でUSB充電、アクリル素材の透け感デザインが“映える”。価格は楽天で約2,680 円。
楽天で見る:https://item.rakuten.co.jp/

 JISULIFE Handheld Fan Pro1

3段階の風量調整&バッテリー長持ち機能つき。強風タイプで屋外やレジャーにぴったり。Amazonで約6,600 円。
Amazonで確認:https://www.amazon.co.jp/dp/B0

③ クールスプレー|ひと吹きで即“ひんやり美人”に

クールスプレーとは?

クールスプレーは、衣類や肌に直接スプレーするだけで清涼感を得られる暑さ対策アイテム
特に2024〜2025年は、「香り」「デザイン」「使用感」にこだわったおしゃれコスメ系冷感スプレーがZ世代女子を中心に人気です。

主な特徴

  • ミントやメントール成分配合でスッキリ爽快!
  • 衣類の上からでもOKなのでメイクや肌を気にせず使える
  • パッケージがかわいい&持ち歩きやすいものが多く、女子のポーチにぴったり

代表的な人気商品(2025年版)

商品名特徴価格帯購入先
ビオレ 冷シートスプレー衣類用、メントール配合で冷却持続◎約¥800Amazon / 楽天
無印良品 リフレッシュミスト(ハッカ)自然な清涼感&ミニマルボトル、携帯に最適約¥690Amazon / 楽天
サボリーノ クールミスト化粧水+冷却ケアが1本でOK、朝の時短に◎約¥1,100Amazon / 楽天

こんな人におすすめ!

  • 通学・通勤の前にさっとひと吹きして涼しく出発したい人
  • フェスやテーマパークなどでメイクを崩さず涼みたい人
  • 冷感+香りで気分リフレッシュしたい人

おしゃれポイント

  • ポーチに入るコンパクトサイズ
  • くすみカラーやボタニカルデザインで持ち歩きも楽しい
  • ミストタイプはメイクの上からもOK(顔用タイプのみ)

使い方のコツ

  • 朝のお出かけ前に、服の内側(首元・背中)にスプレー
  • 屋外イベントでは首元や手首にシュッとミスト
  • スプレー後は風を当てると冷却効果UP!(ハンディファンと併用おすすめ)

まとめ

今年の夏は、ただ暑さをしのぐだけでなく、おしゃれで機能的な熱中症対策グッズがトレンドです。
ネッククーラーの首元ひんやり感、ハンディファンの持ち歩きやすさ、そしてクールスプレーの手軽さを取り入れて、
暑さに負けない快適な毎日を送りましょう!

どのアイテムも見た目にこだわりながら、暑さ対策としてしっかり効果を発揮。
フェス、通学、推し活、バイト、日常の外出まで、あらゆるシーンで活躍間違いなしです。

この夏は、「涼しくてかわいい」を味方に、熱中症知らずの楽しい毎日を過ごしてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました