東京の夏といえば、やっぱり花火大会!
夜空を彩る大輪の花火は、夏の思い出に欠かせない存在ですよね。2025年も、都内各地で大規模な花火大会が予定されています。
この記事では、とくに注目の2大イベントをご紹介します!
デート、家族とのお出かけ、友人同士の夏の計画にぜひお役立てください。
この記事では、とくに注目の2大イベントをご紹介します!
デート、家族とのお出かけ、友人同士の夏の計画にぜひお役立てください。
隅田川花火大会|圧倒的なスケールと伝統

隅田川花火大会とは?
歴史と由来
1733年、江戸時代の第8代・徳川吉宗が疫病退散と水神供養のために隅田川で花火を始めたのが起源とされています。その後「両国の川開き花火」として広まり、1978年に現在の名称で復活し、300年以上続く伝統行事として現在も継承されています
- 歴史ある伝統行事として、今年はついに48回目の開催。
- 規模・構成は例年通りのまま、夏の東京を彩る人気イベントが継続中。
去年と今年の違い
項目 | 2024年 | 2025年予定 |
---|---|---|
日付・時間 | 7/27(土)19:00~20:30 | 7/26(土)19:00~20:30 |
打ち上げ数 | 約20,000発 | 約20,000発 |
来場者数 | 約91万人 | 約90万人以上(同程度) |
会場構成 | 第1・第2会場 | 同上 |
特別演出 | – | スカイツリーのライティング等導入予定 |
有料席申込方法 | 市民協賛席・抽選・先着 | 同様だが申込方式・価格に微調整あり |
- 2025年は東京スカイツリー®の“特別ライティングやレーザーマッピング”との演出コラボが注目される。
- 有料観覧席の販売方法にも微調整あり:
- 市民協賛席の価格や申込時期、抽選・先着などの方式が継続予定
→ 演出面の演出強化&有料席の申込制度の細かい調整が2025年の新要素
日程・開催スケジュール
開催予定日:2025年7月26日(土)
場所:墨田区・台東区(隅田川沿い)
打ち上げ数:約20,000発(2会場から同時打上)
江戸時代から続く日本最古の花火大会
スカイツリーとのコラボ風景が大人気!
毎年90万人以上が来場する東京最大規模の花火大会
アクセス混雑に注意!早めの移動が吉!
神宮外苑花火大会|音楽×花火のエンタメイベント

神宮外苑花火大会とは?
神宮外苑花火大会とは、東京都心で開催される夏の風物詩のひとつで、音楽と花火が融合した都市型エンタメ花火大会です。
- 都心・山手線内で開催される貴重な都市型花火大会
- 音楽ライブ×花火の融合で、都心ならではの夏エンタメを提供
- 今年で44回目を迎える、歴史と人気あるイベントです
- 第1弾出演者は「松平 健」「CHANSUNG (2PM)」「Gulf」「青山なぎさ」
- 発表は複数回に分けており、7月から8月頭にかけて追加情報が公開予定
去年と今年の違い
項目 | 2024年 | 2025年 |
---|---|---|
開催日 | 8月10日(土 ※予備日11日) fujiko-hitorigoto.com+11omoharareal.com+11fashion-press.net+11 | 8月16日(土 ※予備日17日) |
開始時間 | 17:30開演 → 花火19:30~20:30 | 神宮球場:16:00開場/17:00ライブ開始→花火19:30~20:30 |
打ち上げ数 | 約10,000発(1時間) | 同様に約10,000発(1時間) |
会場 | 神宮球場&秩父宮ラグビー場 | 同じく2会場で開催予定 |
→ 打ち上げ数・会場・時間帯などは基本的に前年と同じ構成です。
日程・開催スケジュール
開催予定日:2025年8月中旬(詳細発表待ち)
場所:明治神宮外苑・神宮球場周辺
有名アーティストによるライブ付き!
音楽と連動する“フェス感覚”の花火イベント!
都心開催なのでアクセス抜群
有料観覧席もあり、ゆったり楽しめる
カップルや友達との夏の思い出にぴったりです!
まとめ
伝統と迫力の隅田川花火大会で“王道の夏”を体験するか、
音楽と花火の融合を楽しむ神宮外苑花火大会で“非日常フェス”を満喫するか。
2025年の夏、あなたにぴったりの花火体験をぜひ選んでみてください!
コメント